筑波サーキットの練習走行枠はすべて予約制です。前月に予約が必要ですが、走行日の3日前までは無料でキャンセル可。そして2日前にキャンセルを含めた空き分の予約ができるシステムです。
で、走行日の3日前に週間予報を確認、雨だったら予約キャンセル決定です。もしキャンセル翌日(2日前)に予報が好転したら、速攻で再予約という週間予報との戦い。
今回、本番前の休日練習枠は9月1日(土)のみ。3日前の予報では降水確率70%で曇時々雨。仕方なしにキャンセルです。2日前の予報も雨。で、予約断念。ところが前日になると一転して晴れの予報に…。
8月29日発表の週間予報
8月31日発表の翌日の天気予報
まったく当たらない週間予報など無視するか、雨でも走る気合で臨むか、当日の朝に予報を確認し(これすらアテにはなりませんが)予約なしでサーキットへ向かうという冒険をしないとダメみたいです。
会社を休める保証はありませんでしたが、今回はダメモトで本番前日の9月14日(金)も予約済み。フロントブレーキパッドが新品、左用本番タイヤは逆履きで走行したままという状態では、仕事などしている場合ではありません。(サボリぢゃないですよ。綿密な調整の結果、休みを貰いました。)
ところが3日前の天気予報は雨。またしてもキャンセルです。2日前の予報も雨。ところが前日午前中の予報はAM3:00が晴れ、それ以外の時間帯は曇りに変わりました。どうするオレ? 惨敗することが分かっていてもヤリ残したことがあっては気分良く終われません。こうなったら空き分の当日販売を狙って、予約なしでサーキットへ向かうしかないでしょう。
自動予約システムで空き状況を確認すると「予約数には達していませんが、予約は行なっていません。」の表示。空きはあるようです。
自動予約システム
エンジンオイルは前回の練習でかなり高温になりましたが、今回の練習は1本だけなので、オイル交換をせずオイル添加剤をブチ込んで誤魔化します。ブチ込んだのは呉工業のMOTOR REV(実売価格1,980円で2本入り)。オイル3リッターに対して1本添加と書いてありますが、ケチって1本だけ注入。(笑)
ミッションとデフオイルは2レースと練習6本(156周)に使用したのでサスガに交換。WAKO'Sのデフオイルはやや変色した程度でしたが、Red Lineのミッションオイルは鉄粉で真っ黒。墨汁が出てきたかと思いました。今のところシフトフィーリングに変化はありませんが、MT-90の耐摩擦性に不安を感じました。ストック分は使いますが今後新しく購入することは無いでしょう。
走行距離: | 12,100km | (累計592周) |
エンジンオイル: | Red Line 5W-30 | (累計38周) |
エンジンオイル添加剤: | KURE MOTOR REV ×1本 | (新品) |
ミッションオイル: | Red Line MT-90 (75W-90) | (新品) |
デフオイル: | WAKO'S 5120LSD (80W-120) | (新品) |
ブレーキフルード: | WAKO'S DOT4 | (エア抜きのみ) |
ブレーキパッドF: | エンドレスA | (新品) |
ブレーキパッドR: | エンドレス@ | (累計238周) |
タイヤL: | AR99周→L119周→逆R78周 | (累計296周) |
タイヤR: | @L105周→R172周→逆L20周→R81周 | (累計378周) |
右側には前戦以降温存しておいた本番用2分山タイヤ、左側には前戦以降右側に逆履きしていた本番用5分山タイヤを装着です。
ぶち込んだ添加剤
しかぁ〜し!
作業が終わって天気予報を確認するとAM6:00からAM12:00の時間帯が「弱雨」に変わってるじゃないですか。なんてコロコロ変わるんだ!!!
翌日の予報なのに午前中の発表と午後の発表がまるっきり違うってどーゆーこと? 以前、石原良純氏が「予報だから当たらなくたっていーんだよ」ってコメントしてましたが、気象庁やその業界にそんな甘えがあるんじゃないでしょうか?
種子島のロケット打ち上げだって天気予報を考慮して打ち上げ日を決定してるんじゃないの?
それが天気予報のせいで延期になったら余計な費用はどんだけぇ?
気象庁の平成19年度予算は68,694,000,000円です。このすべてを天気予報に使ってるわけじゃないけどムダ金をつぎ込んでるのは確かでしょう。(怒)
毎回のように天気予報に翻弄されてます。今回は予報なんて無視して突撃してみますか!
前日の天気予報
新品パッドの慣らしも兼ねて下道で筑波へ向かいます。本番の予選はAM9:00からの10分間。本番と同じ時間帯で予選シミュレーションをヤリたいので、狙いはAM8:30のY2枠。前日にサーキットへ電話を入れて確認した受付窓口のオープン時間はAM7:00前後。ということはAM4:30に自宅出発。早起きも本番シミュレーションです。(笑)
サーキットへ到着するとパドックはガラガラです。皆さん天気予報を見てキャンセルしたんでしょうね。でも前日の予報すらハズれて絶好のコンディション。
朝からハリキッテ集まったパーティレーサーは5名。そのうちエンブレムクラスは、自分、21号車さん、74号車さん、97号車さんの4台です。皆さん突撃組。(笑)
朝一のピット
※本日は一人で突撃したので走行中の画像がありません。
エンブレムクラスの諸先輩方がY1を走行すると言うので自分も便乗。Y1の走行枠は予約が5台のみ。予約なしでもあっさりと購入できました。
結局Y1枠は10台(多分)での走行。そのうちの5台はパーティレーサー。(笑)
最初の2周のみ大人しく走行し、3周目から予選シミュレーション。でも1分10秒後半がやっと。約1年前の同じようなコンディションでは10秒フラットが出てるんですよねぇ。路面はグリップしてるし、油温も水温も低いし、エンジンも回ってるし、なぜ?
ドライバーの老朽化? いやいや、もしかするとタイヤが終わっているのかもしれません。とにかく原因不明です。
天候: | 晴れ |
気温: | 25.1℃ |
路面温度: | 30℃ |
周回数: | 20 |
ベストタイム: | 1'10.395 (20周目) |
油温: | 115℃ |
水温: | 85℃ |
空気圧(kg/cm2) | 表面温度(℃) | |||||
冷間 (走行前) |
温間 (走行後) |
冷間内側 | 冷間外側 | 温間内側 | 温間外側 | |
FL | 2.0 | 2.6 | 30 | 33 | 68 | 78 |
FR | 2.1 | 2.6 | 29 | 33 | 68 | 65 |
RL | 2.1 | 2.6 | 29 | 28 | 77 | 73 |
RR | 2.2 | 2.6 | 28 | 27 | 70 | 60 |
そしてもうひとつ不可解な出来事が。前半は10秒後半から11秒前半がやっとだったのに、タイヤにタレを感じ始めた後半で10秒中盤を連発。ベストタイムは20周目の最終ラップでした。
ガラガラでおもいっきり走行できたのは収穫でしたが、今までのデータを覆す結果に困惑しています。明日の本番はどんな作戦で臨めばいいのでしょうか? う〜む、困った…。
走行終了
今回はタイヤのクリーニング、ブレーキのエア抜き、エンジンオイルの交換というメニューです。そのエンジンオイルですが、今まではフリクションロスが少ない方がいいと信じて30番の粘度にコダワってきました。しかしエンブレムクラスで40番のオイルを使用している方が確認できただけで2人います。共に自分より速いドライバー。
もしかして30番と40番にはタイムに表れるほどの違いはないのでしょうか? だとしたらエンジン的には40番の方がGOODです。で、ガレージには開幕戦優勝(クラブマン2)の副賞であるCastrol EDGE 0W-40が転がってます。
Castrol EDGE 0W-40
やばい…。実験好きの虫が疼き出してしまいました。投げてるわけじゃありませんが、劇的な予選ポジションアップは期待できないし、明日のレースはこのオイルに決定です。過去の予選では直前の練習でマークしたタイムを0.5秒くらい上回っています。本番のアドレナリン効果でしょうが、明日の予選も今日の練習タイムを0.5秒くらい上回ることができれば40番のオイルにに宗旨変えですかね?
走行距離: | 12,350km | (累計612周) |
エンジンオイル: | Castrol 0W-40 | (新品) |
ミッションオイル: | Red Line MT-90(75W-90) | (累計20周) |
デフオイル: | WAKO'S 5120LSD (80W-120) | (累計20周) |
ブレーキフルード: | WAKO'S DOT4 | (エア抜きのみ) |
ブレーキパッドF: | エンドレスA | (累計20周) |
ブレーキパッドR: | エンドレス@ | (累計258周) |
タイヤL: | AR99周→L119周→逆R78周→L20周 | (累計316周) |
タイヤR: | @L105周→R172周→逆L20周→R101周 | (累計398周) |
そして今回の目玉がこれ。ついに購入してしまいました。大バカです。(笑)
家庭用カッティングマシン
そう、パソコンで作った文字やイラストをステッカーにできるカッティングマシンです。PROJECT ONE RACINGは、ノースポンサーで戦うプライベーター。だから車両にはステッカーがほとんどなく、レースカーらしくありません。かといって使ってる部品メーカーのステッカーを買ってまで貼る気にはなれません(貰った物は貼りますけど)。でもこれならチーム名とかウケ狙いのステッカーが自由自在。
作品第1号
今回は買ったばかりなので文字しか作れませんでした。次回は何を作りましょうか?貧困なノーミソではいい案が浮かばず悩んでいます。(笑)
明日の天気予報は曇り時々晴れで降水確率10%。2日連続のAM4:00起きに不安が残りますが、予報が当たれば楽しい一日になりそうです。では、おやすみなさい。
価格に関する記述はリリース当時の内容です。現在とは異なる場合がありますのでご注意ください。 |
トップページ | 目 次 | 前のページ | 次のページ |
Copyright © 1999-2009 Factory Suzuki. All rights reserved.