納車後3週間で3,400kmを走破してしまいました。ここまでの給油は計6回。1回目の給油でマークした燃費は驚きのリッター15.2kmでしたが、その後は13.9km、13.2km、12.8km、12.7km、12.5kmと悪化する一方。徐々に回転を上げているので当然の結果ですね。
そして遂に回転縛りの解除です。と、その前にエンジン・ミッション・デフの各オイルを交換します。エンジンオイルは前回と同じCastrol RSX 5W-30、ミッションオイルはRED LINEの75W-90、デフオイルはBP 5116(シングルの90番だった旧製品)へ交換。
ミッションにはRED LINEの75W-90
デフにはBPの5116
デフオイルの交換は簡単なんですが、ミッションオイルはチト面倒。ミッションの下にもアンダーカバーが付いていて、こいつにはサービスホールがあるんですが、外さないとオイルまみれになることは必至。楽せず外した方が無難です。
ミッションのアンダーカバー
早速全開にしてみました。
速いです。(汗) 過去に所有した車で一番速かったのがもう1台のNAロードスター(推定130馬力のインチキNA6)ですから、老体にNCロードスターの170馬力は強烈です。直線はもちろんのこと、機械式LSDなんか必要ないと思えるようなトラクションの良さ。ワインディングの上りまで気持ちいいのは想定外。ファーストコンタクトの時に感じた普通の乗用車っていう感覚は吹き飛びました。っていうかNCを一般道だけで試乗し、「こんなもんなの?」 と疑問を持ってるNA&NB乗りの方がおりましたら、試乗車を奪い取ってワインディングへ持ち込んでください。ビックリします。ただし、NA&NBと同じ感覚で転がすと速度域が3割増しなのでくれぐれも慎重に。
次の課題はサーキットでのシェークダウンと思っていたらヴィッツ東北シリーズへのお誘い。7月末までNCのことは忘れて、ヴィッツの慣らし開始です。
ヴィッツレースへの無謀なチャレンジはこちらから
トップページ | 目 次 | 前のページ | 次のページ |
Copyright © 1999-2009 Factory Suzuki. All rights reserved.